花籠 hanakagoとは


【大自然のリズムと繋がる健やかで美しい心と身体】づくりと、陰陽五行思想に基づいた養生法をお伝えしています。

女性の身体は常にゆらぎの中にいます。

その時々のゆらぎに合わせた施術を提供しています。


環境や身体に配慮した商品の販売やセルフケアのワークショップやマルシェも開催。


全ての女性がしなやかで豊かな軸をもった日常を大切に過ごせますように。

陰陽五行思想とは


古くから日本でも取り入れられてきた陰陽五行の思想は、暮らしのあらゆる側面に散りばめられており、季節の移ろいと共にわたしたちの心と身体に優しく溶け込んでいます。

古来中国で生まれた自然界の理を説く思想で、陰陽説と五行説を融合したものです。

陰陽説とは
万物は陰と陽という相反する性質に分けられるという思想です。
陰・・・女、地、月
陽・・・男、天、太陽 など

五行説とは
万物は木・火・土・金・水の5つの要素で構成されていると考えられた思想です。
この5つの要素が循環することであらゆる現象が発生すると考えられており、人間の臓腑や感情、色、季節、食べ物などと関連しています。

お身体の状態、心の状態から、陰陽五行に沿って施術の方針決定や養生法をお伝えさせていただいております。

温活よもぎハーブ蒸しとは


約600年前から産後の養生として行われてきた伝統的療法です。

無農薬の蓬(よもぎ)やその他のハーブを煎じて壺に入れ、その薬効成分が含まれたスチームを肛門や膣粘膜、皮膚から吸収します。

※膣粘膜の吸収率は皮膚(二の腕の裏)の42倍と言われています。

蓬(よもぎ)はギリシア神話の月の女神アルテミスが婦人病に対して好んで処方していたハーブとして有名です。

多くの婦人病は冷えや骨盤付近の血行不良によって生理機能が衰えていることが原因と言われています。
骨盤内を温かくすることにより殺菌、消炎、新陳代謝と血行を促進させ生理作用を活発にし、老廃物や脂肪を除去してくれます。

婦人科系のお悩み、美肌、ダイエットなど女性にとって非常に心強い施術です。有酸素運動3時間分に匹敵するとも言われております。

施術の中で、日頃感じている感情や思いの発露をお手伝いいたします。

遠い神話の時代から、女性のために使用されてきたハーブ達。本来の自分と出会える喜びのお手伝いが出来れば嬉しいです。

プロフィール


中野絵奈(なかのえな)


1985.9.30生

宮崎県宮崎市出身

兵庫県西宮市在住


兵庫県西宮市の自宅にて、よもぎハーブ蒸しやリンパケア、足つぼ、マルシェ等を開く女性の為の温活サロンをしております。

西宮神社獅子舞保存会にも所属。毎月お朔日に西宮神社にて奉納をしております。